人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

Something Impressive(KYOKOⅢ)

杉並弦楽合奏団 第59回定期演奏会

先週12日(土)、セシオン杉並で杉弦の定期演奏会、都合も合ったので、母と鑑賞。

杉並弦楽合奏団 第59回定期演奏会_a0116217_091911.jpg開始前の20分位前に着いて、前から4列目の中央辺りに着席。<→プログラム>

今回演奏曲は、

★A、ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 イ長調 RV158
Ⅰ Allegro molto Ⅱ Andante molto Ⅲ Allegro 

★W.A.モーツァルト:セレナード 第13番 ト長調
 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525
Ⅰ Allegro Ⅱ Romance:Andante Ⅲ Menuetto:Allegretto  Ⅳ Rondo:Allegro

★J.スーク:弦楽のためのセレナード 変ホ長調 作品6
Ⅰ Andante con moto Ⅱ Allegroma non troppo e grazioso Ⅲ Adagio
Ⅳ Allegro giocoso, ma non troppo presto

アンコール W.A.モーツァルト:ディヴェルティメント 変ロ長調 K.137 第2楽章

休憩を挟んで2時間弱。今回聞き馴染みだったのはまず「アイネ・クライネ・・」第1楽章、エレガントなスタンダードに耳にするメロディ、

これってモーツァルトだったのだ、と、今にして、で、今回一番インパクト、というとやはりこれかも。
  

それと、やはり聞き覚えある気したのは、その第4章。
  

母は、第1楽章の他はこの第2楽章を知っていて、やはり聞き馴染みのこの第1、第2楽章が良かった、と。
  

その他、印象的だったのは、スークの「弦楽のための・・」の第3楽章、チェロの独奏パートがあって、

年配の男性の朗々とした演奏の音色が、何だかその年輪を物語っているというか、年輪が滲み出ているような味わい、という気がしたので。

You tubeの映像にあったのは、もう少し若いチェリストだったけれど。
  

スークは馴染みなかったけれど、プログラムでは、ドヴォルザークの弟子で、18才の時ドヴォルザークの14才の娘と出会って恋に落ち、

この「弦楽のための・・」は、彼女とドヴォルザークの教えのことを思いながら書き上げた曲、だと。

あと、ラストのアンコールで、今回指揮の山田慶一氏がヴァイオリンを持って再登場、指揮者の場所で自らもダイナミックな演奏、

指揮者自身が楽器を演奏、というのはちょっと覚えなく、ちょっと不意を打たれたパフォーマンス。


そういう所で、聞き馴染みメロヂィもあり、いつもながら一時心洗われるるような、弦楽の音色を楽しめたイベントでした。

関連サイト:杉並弦楽合奏団 サイト
関連記事:杉並弦楽合奏団 第49回定期演奏会オペラガラコンサート~セラータ・ムジカーレ Tokyo Play Opera 第30回定期演奏会 御坊混声合唱団第5回・第7回定期演奏会(’81)(’84)ふれあいチャリティーコンサート杉並弦楽合奏団  創立25周年記念 第50回定期演奏会杉並弦楽合奏団 第51回定期演奏会日本フィル出張コンサート杉並弦楽合奏団 第52回定期演奏会ふれあい音楽会~魅惑のラテン音楽を貴方に トリオ・ロス・ぺぺス第18回 フィルモアコンサート杉並弦楽合奏団 第53回定期演奏会杉並弦楽合奏団 第54回定期演奏会色とりどりのコンサート第19回 フィルモアコンサート杉並弦楽合奏団 第55回定期演奏会杉並ウインドハーモニーアンサンブル 第12回定期演奏会第20回 フィルモアコンサートBrio Brass Band 第5回定期演奏会杉並ウインドハーモニーアンサンブル スプリングコンサート2016杉並弦楽合奏団 第58回定期演奏会ふれあい音楽会~映画音楽への誘いふれあい音楽会 懐かしいタンゴの調べを

by MIEKOMISSLIM | 2016-11-19 00:10 | 音楽 | Trackback | Comments(0)