人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

Something Impressive(KYOKOⅢ)

英検対策

スピーチ対策で、予定押しましたが、今日やっと手元にある’06年夏の試験までの過去問題から、とりあえず、各1題ずつ原稿作り終えました。選んできたのは、

’07年冬午後試験:5「Who should teach values to children?」、4「Have cell phones had a negative impact on the way people interact?」
同年冬午前試験:5「Do young people lack direction in their lives?」、4 「Do competitive sports build character in children?」
’06年秋午後試験:5「”Practice what you preach"-Is this always possible?」、1「Is classical literature given enough emphasis in schools today?」
同年秋午前試験:5「Why are science fictions and fantasy so popular today?」、5「”Win some,lose some"-Is this a good attitude to have?」
同年夏午後試験:3「Do parents today overload their children with after-school activities?」、5「Is it sometimes necessary to compromise your principles?」
同年夏午前試験:3「Should Internet crimes be taken more seriously?」、3「Is the family today as important as in the past?」

丁度、この作成用のA4ノートの最後のページまできました。実際の、外人試験管相手の直前対策は、考えているものはあるのですが、まだ決めていません。今日、正式な受験票が届き、やはり会場と時間帯は前と同じ四ツ谷の日米会話学院、AM10:15~でした。

7/2追記:今週の「トラッドジャパン」は「西陣織」。江口先生は先週に続きチョッキのラフな姿、アットキン氏は今回、西陣織トピックも意識したのか、黒地に桜の花模様シャツ、いつものようにさり気なく派手でした。同氏がイギリスの織物はパターンだけだけれど、西陣織は絵柄があって、着物や帯がキャンバスのようで興味深い、等とコメント。かなり細かい手作業で,1日1cmしか進まない時も、というのは、イランやトルコ等の絨毯織でも聞いたようなペース。

「Words&Culture」コーナーで、紡ぐ=spinは、物語を紡ぐ、織る=weaveは、織り成すドラマ、とか比喩の使い方が似ているけれど、編む=knitは、新たな案を編み出す、closely knit family(堅く結ばれた~)等と、日本語・英語で意味が違う、というのもそう言われれば、という所でした。

関連サイト:http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/trad/

(C)スクリーンプレイ(株)
英検対策_a0116217_19283780.jpg「オズ・・」4ページ分P135までチェック、かかしが西の魔女につけられた火を消そうとして、ドロシーがかけた水が、魔女にもかかり、体が溶けて消えてしまい、猿軍団も祝福、ほうきを手に入れる所まで。猿群団のドロシーへの「Hail to ~!」(~万歳!)は、ヒットラーへの歓呼が浮かびました。P134~5にかけて、’39年のプレミアショーで、原作者ボームの未亡人の夫人が、いたく感動した、という様子、また、作品は好評だったけれど、同年のアカデミー賞では、「風と共に去りぬ」に多くの賞をさらわれ、作曲賞と主題歌賞、子役への特別賞のみだった、等というコラムがあり、「風と・・」と全く同時期だったのだった、と。     
by MIEKOMISSLIM | 2009-07-01 00:00 | 勉強 | Trackback | Comments(0)